お写経遍路旅「🌳山のお寺のお写経部屋より🌼」自然治癒力💖

不整脈を患って始めた山のお寺(四国霊場85番 八栗寺)でのお写経。お写経遍路で身心にもたらしてくれたセラピー効果や魅力を 写真で優しく綴るフォトエッセー♥

第29話 「八栗登山口駅」からの遍路道🚠(ご案内)

f:id:konitan999:20191123155950j:plain
今日は 「勤労感謝の日」で休日です。もちろん、山のお寺(八栗寺)に お写経をさせていただきに 行ってまいりました。上の写真の山の でこぼこしたところの下あたりに お寺(四国霊場85番 八栗寺)が 御座います。まだまだ遠くに見えますね。

山沿いの段々畑には 黄色いフルーツが 沢山なっていました、これは ユズ?なんだろう~^^。

 

先週 八栗寺さんに行った時は、山の東側のルート(裏参道)を 上まで自転車を押して登りましたが、今日は 八栗ケーブルの「八栗登山口駅」に 自転車を置いて そこからケーブル沿いに 歩いて上る道(表参道)から 行きました。

※上の地図では 「八栗登山口駅」から 八栗ケーブル沿いに 沿って上る道は 途中で途切れていますが、十分歩いてお寺まで登れる道で、歩きのお遍路さんも 通られます遍路道です。お寺までは 登り道を歩いて30分ほどです。また地元の方はよく早朝から ウオーキングもされておりますよ。

 

f:id:konitan999:20191123152012j:plain

今日も良いお天気に恵まれまして 鳥居さんをくぐっつて 通り過ぎるケーブルカーを見ながらケーブル沿いの道を登り始めました。

黄色いコスモスでしょうか 小さな段々畑に 沢山花を咲かせております。

 

f:id:konitan999:20191123164948j:plain

登って行きますと ケーブルカーも 深い緑の中に隠れて見えなくなります。

 

f:id:konitan999:20191123163743j:plainよいしょ、よいしょ、、、坂道は急です。小さな池を 通り過ぎると、

 

f:id:konitan999:20191123164202j:plain

f:id:konitan999:20191123164400j:plainやっと お地蔵さんの休憩所に到着して 水筒のお茶を 頂きます。ようやく半分登りました。

 

f:id:konitan999:20191123164526j:plain

さらに深い杉林の下を歩いて上ります。「よいしょよいしょ、、💦 もうすぐです。^^」

 

f:id:konitan999:20191123165700j:plain

「やったあ~^^展望台に到着💖 今日は見晴らしが 良いです^^」右に見えます山は 源平合戦の古戦場で有名な 屋島ですよ。あの山の頂上に、「四国霊場84番 屋島寺」が ありますよ。

 

f:id:konitan999:20191123170502j:plain

そして 石段を登りましたら お寺の山門に 着きましたあ~^^。

f:id:konitan999:20191123170545j:plainだんだん山も色づいてまいりました。紅葉が 始まりましたよ。

 

本日は、「八栗登山口駅」からの 登り道(表参道の遍路道)の ご案内でした。

登りは30分ほどですが 帰りの下り道は 15分ほどです。近くお立ち寄りの際は、是非どうぞ。

ありがとうございました。😊

 


秋の樹木図鑑 (紅葉・実・どんぐりで見分ける400種)

【イシイの甘栗】年末年始セール!30%増量中!特大サイズ!正味690g⇒900g!簡易袋

第28話 お遍路道の山に入る時の、「おまじないの呪文」🐍

f:id:konitan999:20191122181015j:plain

遍路道を通って お写経に行く道や 帰りの道では 時々、山の珍しい鳥たちや 動物達と 出会ったりもする時がございます。青い鳥(カワセミ)を何度か見かけました。「何かいいことがあるんじゃないかなあ?」と 見かけるたびに思うのですが、特にこれと言って、、、^^でも なんだか得したような良い気分になります^^。

また自転車に乗って走っていますと 突然後ろから はやぶさが 「ビューン」という音を出して 物凄いスピードで すぐ横を追い越していったり、座ってお花の写真を撮っていて、ふと後ろを振り返ったら たぬきさんがすぐ後ろにいて 驚いた様子で逃げていったり、キジの夫婦が「ケ~ン ケ~ン」と道の前を 突然横切ったりと 山のいろんな生き物たちに出会う事もあります。

 山の生き物達も それぞれの暮らしがありますので なるべく ご迷惑にならぬように 静かに山道を 通おらさせて頂いております。

 

f:id:konitan999:20191122182928j:plain

また山道には なるべくなら出会いたくない生き物もおります。特に へびちゃん🐍には 出来ましたらお会いしたくありません^^。

特に 草も生い茂る暑い夏頃、「なんか出そうだなア~・・・ちょっと怖いなア~。」と感じましたら、おまじないの呪文を唱えます。

その呪文とは、「我行く先に 大和(やまと)お姫さんいるならば 会わすまいぞえ 阿毘羅吽欠蘇婆訶(あびらうんけんそわか)阿毘羅吽欠蘇婆訶、阿毘羅吽欠蘇婆訶。⚡」

このおまじないの呪文を唱えますと へびちゃん🐍には 出会わないと言われております。母から教わったおまじないですが、その母は、母のお父さんから教わり 今でもこうして 我が家では受け継がれております。

確かに今の所、この呪文を唱えた時は へびちゃん🐍には 出会っておりません^^。

 

遍路道は いつでも どんな時でもみんなを 等しく 優しく おおらかに受け入れてくれます。

その土地の自然や命を授かるものに 感謝の心で 謙虚に 静かに歩まさせていただきたく そう思っております💖。

f:id:konitan999:20191122182824j:plain

 


おへんろ。 寄り道コミック!!! 愛媛~香川編 (ファミ通クリアコミックス)

四国遍路 同行二人 4 涅槃の道場 ~香川県の霊場~ [DVD]

第27話 「お遍路道の大きな空」~自転車お写経遍路より~🚴

f:id:konitan999:20191121183956j:plain

山のお寺(八栗寺さん)へ お写経に行くときは 基本的に自転車で行きます。車で行けば楽で 早いのですが 自転車で行くのには 訳がございます。それもわざわざ 山沿いの丘の道や 狭くて草が生い茂るような所や 池の淵の細道などを 選んで通っています。

それは、細くくねったお遍路道には 四季折々の自然の風景や 遠くに見える讃岐山脈や 野道に生き生きと咲くいろんな色の草花や 季節の風や 土の香り そして大きな空があるからです。お天気の良い日は それはもう~ただただ贅沢な限りです。

 

f:id:konitan999:20191120071838j:plain

そして、いつもつくづく感じますのは 遍路道の空は とても大きくって とても広いです。そう感じます。1週間の労働の疲れを 一瞬に忘れさせてくれます。疲れが大きい時ほど 「スカーッ!」と 疲れを大きく吹き飛ばすくらいに 感じます。たくさんの自然からの恵みは 本当にありがたいと 肌で感じとる事が出来ます。

 

f:id:konitan999:20191121184420j:plain

狭く細いお遍路道を 時には自転車を押して歩いたりするので 本当は逆に疲れるはずなのですが 僕の場合は 逆です。むしろ車で行く時のほうが 歩行者に気を付けたり 飛び出しにも注意したり 信号待ちをしたりなどなど、、実は車運転が苦手で なぜか疲れを感じやすいです。不思議ですね。

 

でも実は 「自転車お写経遍路」に出かけようと家を出る時は、「朝の外は寒いし、週末の仕事疲れもあるしで 腰も少し痛いし・・・またにしようかなあ~来週にしようかな~」などと 感じます。実際に 何度も自分自身のなまけ心に負けて「また今度~。」にもしました。^^

でも、今では この「お写経ブログ😊」もやり始めましたし、「お写経遍路の写真撮影📷」もしておりますし 「オリジナルでお遍路ソング🎵」も 作っておりますので、そこは思い切って 「えええエイッ!、、い、い、いいい行くぞ~っ!、」と 半分気合で お写経道具カメラ小さな水筒を持って 家を飛び出します。そうして いったん外へ出てしまえば 勝負あり!で、すぐに楽しい小さな旅人気分になってしまいます^^。

これから 徐々に寒い季節になりますが 週末休日は 自転車お写経遍路に がががが、、頑張りま~す^^。

f:id:konitan999:20191121190220j:plain

 


タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル スノーホワイト 200ml MMP-J021WL

前畑(Maebata) ステンレス製マグボトル 真空断熱構造 レッド 140ml リップスティックボトル ミニボトル 水筒 52097

第26話 ざっくり「東讃五大寺」の遍路道

f:id:konitan999:20191120072451p:plain

四国88か所霊場で、香川県ののお寺は、66番~88番までの23か所のお寺があり、僕の地元の東讃地域(香川県の東側)には、お四国霊場の最後の方になり、🔴84番 屋島寺 🔴85番 八栗寺 🔴86番 志度寺 🔴87番 長尾寺 🔴88番 大窪寺 と続き これらの5つのお寺を「東讃五大寺」(とうさんごだいじ)もしくは「あがり五大寺」と 呼ばれております。お四国遍路の結願(けちがん)のルートになります。

僕が よくお写経で通っておりますお寺は 上の地図の中の85番 八栗寺というお寺になります。高松から車ですと お寺まで約1時間くらいです。

 ※自作の下手な地図で 申し訳ないっす。m(。。)m

 

ざっくり「東讃五大寺」の遍路道のご紹介をさせていただきますと、

  • (84番 屋島寺~85番 八栗寺)の遍路道は 屋島を下り 屋島の山沿いを通って八栗の山へ登る 名付けて「野の道」かな^^
  • (85番 八栗寺~86番 志度寺)の遍路道は ず~っと海や島が見え 瀬戸内海の海沿いを行く 名付けて「海の道」かな^^
  • (86番 志度寺~87番 長尾寺)の遍路道は たくさん田んぼが広がり、平野が続く 名付けて「田園の道」かな^^
  • (87番 長尾寺~88番 大窪寺)の遍路道は 標高788mの讃岐山脈の上の方にあり 最後の山の登り道になりますので 名付けて「山の道」かな^^

ざっくりですが、このような感じになります。

 

どこを通りましても とにかくそれぞれの季節の景色が きれいですね。ついつい立ち止まったり、寄り道や 遠回りをしてしまいます。途中途中で のんびりと写真を撮ったり 景色を眺めながらお茶を飲んだり 休憩してしまい 「え~、、もうこんな時間、全然進んで無いやん~^^」と こうなっちゃいます。^^

 

四国霊場88か所は 何日もかかりますが この「東讃五大寺」なら 車なら1日で 回れると思いますので 近くお越しの際は ぜひお立ち寄りくださあ~いませ^^。讃岐うどんも おいしいよ💖。

f:id:konitan999:20191120104531j:plain
f:id:konitan999:20191120080016j:plain

f:id:konitan999:20191120081056j:plain

 


カメラはじめます!

Shuttle Art 固体水彩 固形水彩 48色 絵具セット 透明水彩セット パレット ブラシ付属 透明色 速乾 プチカラー 大人の塗り絵 美術 水彩画 お絵描き 野外スケッチ用 携帯用 学校用 初心者 専門家

第25話 お写経後「お写経奉納箱」へ

f:id:konitan999:20191119074713j:plain

お寺のお写経部屋で、書き上げましたお写経は 仏様の前で 書いた「般若心経」のお写経を見ながら読経します。読むときは 後からお参りに来られます方々の妨げにならぬように ちょっと隅のほうに寄って 静かに読んでおります。

読み終えましたら お賽銭箱の脇にあります「お写経奉納箱」に入れて 奉納いたします。ここ八栗寺さんには 「写経奉納箱」が 本殿のお賽銭箱の横と、歓喜天(かんきてん)様のお賽銭箱の横の お遍路さんが納め札を入れる箱のすぐ横に並んで、あります。 

f:id:konitan999:20191119075805j:plain

お写経を お写経奉納箱に入れる際 ちょっと中を覗いてみましたら お寺で頂いたお写経用紙以外の紙に 書かれているお写経もありました。きっと 自宅で書き上げたお写経を 奉納されているのかもしれません。

 

f:id:konitan999:20191119082122j:plain

  • 料金は、ここ八栗寺さんのお寺のきれいな 畳のお写経部屋の中で 机に座ったり 正座したりして書くお写経は 1時間~2時間書かせていただいて 100円だけ 必要となります。
  • いつでも気が向いた時や 四国霊場お遍路巡りの時でも お写経しやすいと思います。冬の寒い時期は 職員さんがストーブも炊いてくださり 休憩時間はごぞごぞと 境内で写真を撮ったり 旅のお遍路さんとお話したり、ついつい長い間いさせていただいて100円じゃ 申し訳なく思ったりして お参りの時、お賽銭を ちょっと 気持ちで多めに入れたりしています。^^

八栗寺さんには、いつもお安い料金で お写経させていただいて 続けやすく本当にありがたく 来るたびに感謝しております。ありがとうございます。m(。。)m💖

 

f:id:konitan999:20191119081245j:plain

  • また、八栗寺さんの「多宝塔」↑に 奉納される場合は 1000円ほどで していただけるそうです。僕のように お賽銭箱の横の「写経奉納箱」に収める場合は お金はいりません。

 

 


新版 四国八十八ヶ所巡礼 お遍路のしおり

 

 


KIMIRY 仏教 ハンド ベル 真鍮 五鈷 金剛 鈴 仏具 風水 道教 楽器 瞑想 置物

 

 

 

第24話 「普段の暮らしを見つめ直す時間💚」

f:id:konitan999:20191118080121j:plain

 とても静かで 自然豊かな環境の山のお寺でお写経させていただきますと いつも「今日も来てよかったなア~」と 毎回感じる事が出来ます。

静かで 清らかな山の空気と風の入るお写経部屋、時折聞こえてくる山鳥のさえずり、境内のお線香の香りが漂って来て ほんのかすかに聞こえて来るお参りされます人々の穏やかな声、そして「ゴ~~ン~~」鐘の音。時の流れを忘れてしまうほど ゆっくりと 落ち着いて 静か~~に流れて行きます。

そして お写経をしている間に、徐々に 徐々に 心や精神 体を 本来の良い状態に近づけていくような そんな感覚を感じてまいります。

そうした時間を過ごすことで 普段の自分自身の生活の暮らしぶりを 振り返ったり、見直したりする事が 出来ます。

 

f:id:konitan999:20191118065531j:plain

 僕が子供の頃の のどかな雰囲気の昭和の頃とはずいぶん変わってしまい 今の時代での普段の生活は 仕事も 家庭も社会交流も、スピーディーで商業的で 行動も 言葉使いも 雰囲気も 慌ただしくなりがちで 疲れやすく 心身のストレスも 増えているように感じています。自分自身でも何か大切な事を 置き去りにしているように 感じたり致します。

 

f:id:konitan999:20191118080352j:plain

 こちらのお寺で 静かにお写経させていただいている時間は、自然と自分自身の普段の暮らし方や考え方を振り返ったり 少しでも生活の習慣を見直したり 良くなかった所を修正したり 整えたりする事を 自分自身でしているように ふと気がついたり、感じたりしております。

中でも 自分から家の掃除を 少しでもしようという気持ちになって 毎朝少しですが お掃除出来るようになった事が 本当に驚きました。お写経って なんか 不思議な力を秘めているような 言い過ぎかもしれませんが そんな気がしております。

 

f:id:konitan999:20191118080438j:plain

 


簡素な暮らしの家事手帖 ~老いを心豊かに生きる知恵~

 


生き方がラクになる 60歳からは「小さくする」暮らし

 

 

第23話 「お写経遍路」小さな旅②🎵(オリジナルお遍路ソング)

3f:id:konitan999:20191117085256p:plain

昨日行ってまいりました「お写経遍路」の様子を わかりやすい動画で 表現させていただきました。

秋の涼しい風の中、自転車に乗って遍路道の景色を 眺め楽しむ場面から、八栗山の急な厳しい坂道を登ってまいります。そしてようやく 山のお寺(四国遍路85番 八栗寺さん)に着きまして お写経をさせていただくシーンへと 変わってまいります。

ご覧くださいます皆様に、お写経遍路の様子や雰囲気、また少しでも お写経遍路の良さがお伝えできれば幸いです。 

また、流れる音楽は、僕が作りましたオリジナル曲「お遍路さんの通る道、夏 同行二人」という演奏音楽を 重ねてみました。楽しくご覧いただければ ありがたいです。

www.youtube.com

 

f:id:konitan999:20191118091202p:plain

💖この動画の演奏動画は ※こちらになります。

 宜しかったらご覧ください。 

 

※「お写経遍路①」へはこちらです^^

 

 


山谷袋 上防水タイプ 撥水加工 さんやふくろ ズタ袋 文字入り はっ水 ポケット有り お遍路さん

お遍路巡礼 お手軽4点セット 小さめ納経帳(2色から選べます)、経本、納め札、巡拝こさんや&パック(山谷袋)【お遍路用品/巡礼用品】 (黄金欄)