お写経遍路旅「🌳山のお寺のお写経部屋より🌼」自然治癒力💖

不整脈を患って始めた山のお寺(四国霊場85番 八栗寺)でのお写経。お写経遍路で身心にもたらしてくれたセラピー効果や魅力を 写真で優しく綴るフォトエッセー♥

第22話 「お写経遍路」小さな旅①

f:id:konitan999:20191116200113j:plain

今日は土曜日で お仕事もお休みです。午前中に 家の用を済ませて 午後からいつもお写経に行っている山のお寺に お遍路杖(金剛杖・こんごうづえ)を持ってお写経に行きました。山のお寺なので 杖があると助かりますし 気持ちの面でも この杖を持っていますと とても安心するのです。

そして 自転車で行きました。自分の体力では とても大変なのはわかっているのですが、山から山への 細いお遍路道の風景や空気が とっても好きなものですから 今日は、お遍路道から 秋のこの時期の風景を見たいので 車で 国道を「サーッ」と行くのではなく 山沿いの 細いお遍路道からの風景を眺めながら また季節を肌で感じながら行くお写経、「お写経遍路」に 行きました^^。

 

f:id:konitan999:20191116201145j:plain

普段お写経に行くときは たいてい朝で すがすがしい気分を感じて行いますが 今日は 午後からのお写経ですので これもまた楽しみの一つです。

上の写真の山↑が 今から行きます八栗寺がある八栗山です。お寺は 山の上のほうにありますので まだまだ先です。山沿いの遍路道から 撮影しています。野山の花も きれいに色とりどりで 咲いております。

 

f:id:konitan999:20191116202610j:plain

「よいしょ、よいしょ・・💦」と 八栗山へ向かって自転車をこいでいても 秋風が涼しくて とても気持ちがいいです。山の畑には みかんもなっていますよ。自転車での遍路道は ゆっくりと 自然の風景を眺められます。

f:id:konitan999:20191116202948j:plain

近くの山々も 少しづつ赤や黄色といった秋の色が 青い空と 緑の畑に 少しづつ姿を 見せてくれます。お遍路道を こうしてゆっくりと 季節の風を肌で感じ 時にはちょっと立ち止まって野花を見たり お茶を飲んだりしますと いつの間にか時の流れも忘れてしまいそうになります。

 ちょっと贅沢な旅をしているような そんな気がいたしました。^^

f:id:konitan999:20191116203340j:plain

八栗山のふもとからの八栗寺への遍路道は 大きく分けて2つのコースがあります。八栗ロープ―ウエーから登る道表参道と、八栗山の東側から登る車も通れる遍路道裏参道とあり、今回のお写経遍路での八栗寺参りは、東側から登る車も通れる遍路道裏参道から登ってみました。

f:id:konitan999:20191116203920j:plain

遍路道も 楽しい事ばかりではありません。山道に入りますと、急な道が多く 少しづつ少しづつ 歩んで行きます。

f:id:konitan999:20191116204436j:plain

山を登って杉林まで来ますと 山の中が ちょっと暗く感じました。

f:id:konitan999:20191116204510j:plain

また 山の中ですので、野生の獣たちも共存しています。遍路杖に付いている大きな鈴が、「カラン、、カラン。。」と鳴って 獣除けの音が 静かに山に響きます。遍路杖が 山では とても頼りになり ありがたくありがたく感じてまいります。🙏

f:id:konitan999:20191116204938j:plain

やっとやっと 八栗山の頂上の五剣山(ごけんざん)が 間近に見えてまいりましたよ。あの下に お寺があります。あともうちょっとです。^^

f:id:konitan999:20191116210020j:plain

やっと お寺に到着いたしました。午後のお寺は 深~いお香の良い香りに ずーっと包まれていました。

「ぶじ着くことが出来ました。ありがとうございます。」

 

お写経遍路の旅は 楽しさを感じ また厳しさも感じ そしてぶじたどり着けた時の 自然に湧き上がってくる感謝の気持ちが 心をきれいに 洗ってくれるような そんな風に感じました。 

💖明日は、「お遍路写経の様子」を 写真+音楽動画とでお伝えできればと思っております。→「お写経遍路②」へ つづく・・こちらです^^ 

 

 


四国八十八ヵ所お遍路さん巡礼用品・【金剛杖】

【共通巡拝用品】杖カバー 鈴付 (金襴)/ 紺色

【共通巡拝用品】杖袋長寸(金襴)/ 紺色